2016年05月21日
2016 第3戦
最近ってゆーか随分釣果がない!某ブログの方が言っていた「釣れてないからロマンがある」のスタイルで情報のない地磯ばっかり行ってましたが、さすがにそろそろ魚が恋しくなり沖磯に行くことにしました。
どうせ行くなら爆裂釣果が期待できるところ!ってことで考えた結果、隠岐島にGO

今回もいつもの相方と浜吉丸さんのお世話になり1泊2日の釣行。上がった磯は1級磯「大森島 北の鼻」です。

2年前の単独釣行時はボ○○・・・・やったけど、今回は10日程前までは爆釣、先週はパラパラ釣れたとの船長の話やったんで、「まぁ2、3本は釣れるでしょう」くらいの気持ちで上磯。
海は西から東へ本流がイイ感じで流れてます

「こりゃいただきやな




潮はイイ感じに流れているものの、どうも底潮は流れてなさそう。でも雰囲気は抜群、でも出ない。。。ナゼに???そんな状態で3時間程投げ続け、1回だけオレのトップに出たものの乗せられず次第に海は穏やかにアラララ・・・

貴重な1チャンスを生かせずクライマックスもなく初日はこれで終了~。夜のカゴ釣りで相方は40cm程の真鯛を仕留めますが、相変わらずオレのウキは沈みません。。ナニガアカンノ???ワタシゼンゼンワカリマセーン

翌日も朝の3時からカゴ釣りスタート。相方がかなりの真鯛を掛けますがハリスブチ切られのバラシスタート。。。やな感じがします。
夜が明けて周囲が見え出してくると海は昨日より穏やかな状態に。もはや海水浴の雰囲気です。

潮はトロトロ流れますが、魚の気配はまるでありませんでした。
相方の心の叫びがきこえます。

タイムアップの12時まで頑張って投げ続けましたが何も起こらず終了~。まさかの隠岐ボウズです!!
魚を求めてプチ遠征したのにまさかのボウズ!これは流石に凹みます



2016年05月12日
2016 第2戦
第2戦目に行ってきました。いつもの丹後地磯です。
朝の4時過ぎから歩き始めて30分ほどで到着、釣り開始です。いつもは貸し切り状態ですが、今日はオレを含めてルアーマン5人!!ここで初めてこんなに人見た

波は2m予報でちょい荒れくらいかと思ったけど以外に結構荒れてましたね


複数の人がおったんで何かしらの釣果情報があったんやと思ったんですがねぇー。まぁ、いつものボウズでしたね。残念。。。
今日は1回だけナブラが出たんで前回よりマシやったかな。しかし釣れん

