ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月27日

2015 第3戦

今回はどこにしようかー?と考え、最近ボチボチ釣果のある三尾にしようかな?と思いましたが、釣る前に釣られてどうする!と思ったんで竹野の猫崎半島にしました。

元庄屋さんにお世話になり赤岩に上がります。今日もいつも通り波なし、潮なしです。。。ハぁーー。


それでも頑張ってプラグ、ジグを投げたおします。心を支えるのはキープキャスティング!この言葉のみです。
で、釣れましたコイツが

海ヘビ!!

ウソです。たまたまいたシマヘビさんです。釣果はいつも通りないっすね。。。。。。ちょっと進退を考えます。
そして、時間も迫り全体を見渡すために岩の上に登った時に衝撃の事実が明らかに!!
なんと!!
まさかの!!
ココ地磯やん!!

しかも近いし!歩いて20分ってトコか・・・。オレ3000円払うんですケド・・・・。

更に、迎えの船が来て「今日はみなさんどうでした?」と聞くと船長が「いやー、お客さんが1番上がりなんで分かりません」と。

「なにーー!!17時なんですケド?オレが1番?」いつもは当然のごとく最後のハズやのに。釣果が無くても最後までやり続けることだけが取柄やったのに。1番って・・・・・。


1番に上がるは魚はよう釣らんわってホンマにヘタレ、ヘナちょこ、ウンコたれですわ。もー最悪。 いつになったら魚は釣れるのでしょうか男の子エーン男の子エーン男の子エーン
  
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 22:44Comments(1)2015

2015年05月15日

2015 第2戦

第2戦目は半夜のカゴ釣りと朝からのショアジギで丹後の地磯へ。
まずは半夜のカゴ釣り。台風明けの爆釣を期待しますが、見せ場なく撃沈ダウンダウンダウンイヤな予感がします。ガーン


あくる日のショアジギは場所を替えて。去年地磯調査した場所の別のポイントで。半年ぶりに行ったので道を間違えたりで50分かかりました。。口から魂が半分出てました。

新規ポイントは雰囲気抜群!爆釣気配がムンムンですが、肝心の海が波なし、風なし、潮なし。。。。。

入れ替わり立ち代わりジギング船が射程範囲につけますが、どの船も10分程であきらめて帰っていきます。ココには魚がおらんってか?

お決まりの展開の中頑張りますが、ウネリがだんだん高くなってきてヤバイ状態に。

アラララ。。

そういうことで今日は撤収となりました。またいつものボーズです。
あえて情報のない所へ行くのはいいとして、最近へなちょこになってきた気がします・・・・。いいかげん釣らねば。ここはパイオニア方針から釣果重視に戻すべきか・・・。ムムムムム。


  
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 21:18Comments(0)2015