2018年11月20日
2018 第8戦(男女遠征)
やっと来ました。男女遠征!!半年間のお楽しみ!!今回もいつもの日の出丸さんにお世話になります。
23時出航の予定なんで、22時に呼子に着けばいいか?くらいで向かいます。すると21時30分少し過ぎに今回もチャーターして下さったA氏から「いまどの辺りですか?」と電話が。「???」と思いながら「唐津を過ぎた辺りです。」と返事すると「もうみんな来てます。時間はあるので、ゆっくり来て下さい。」と。「何ーーー!!!いっつもそんな早ないやん!!」と相方と話し、「まさか船はまだやろう?」と言いつつも急いで港に向かうと、まさかの日の出丸準備完了!!しかも、みなさん荷物も積み込み済。完全に出遅れました。アセりながらも、みなさんに積み込みを手伝ってもらって、バタバタと出航します。

今回も2泊3日の遠征ですが、今回は天気がイマイチ


初日、4時頃、なんとか曇りのうちに渡磯、今回は1番手です!男女の入り口、上赤瀬に上がります。ここもなかなかの1級磯です。明るくなるまでにボチボチ準備しながら相方と「今回はキハダ、ヒラマサ、ヒラスズキ、クエ、シマアジの五目釣りや


オレのヒラスズキにはすぐにアタリが出ます





相方も「ヤバいっすよ」と・・・。イヤイヤ分かるし、これはヤバいやつやん。
それでもここは男女!!とプラグ、ミノー、ジグと投げ倒しますが、まったくアタリなし!!2、3回付いて来たけど、食う気配ないし!!1回は10kg級の巨マサやったけど、寸前で向き変えるし、全然アタリなし!!しかも二人とも!!10時の磯替えまで、ホンマにアタリ0で次の磯、黒崎へ。ここはクロキ島との瀬戸に面しているので、ここで何とか!と気合を入れますが状況は変わらず、じぇんじぇんアタリはありません、しかも雨は強くなるし・・・。結構な雨量に相方と「夜どないするよ?」と話しますが、かなりの修行になるなと二人とも分かっているだけに判断に迷います。けど、「せっかく来たのやしやるか!!」と業を覚悟したところで船が迎えに来たところで、ポーターさんから「今から風が変わって危ないケン、今日は夜釣り中止」と強制回収になり、初めて船上で夜を迎えました。16時に回収してから晩メシ食ったら、雨も降るしすることナシ、みなさん18時には寝てました


2日目はウネリがあるんで、明るくなった6時過ぎから渡磯、朝はシケシラズに上がります。

ここでも朝はヒラスズキからスタートします。相変わらずアタリは出ますが乗りません

この日も10時に磯替え、次の磯は超1級、荒磯かぶり!!ここで出んかったら、ほぼボウズ確定です。2人とも目が血走ります

結局、ここでもノーヒット。もう死にそうです。ここは但馬か丹後です。断じて男女ではありません。クチから魂出ます。4時になって磯替えが来ます。ウネリの中、船長は余裕で磯付けします、さすが。オレもさすがの腕が欲しい。。。

向かいにSOSの磯師を回収して、オレらも回収。帆立を見ながら今日の最終磯、重箱へ向かいます。

重箱に向かう途中、SOSに上がった磯師に話を聞くと、今はヒラマサが完全にオキアミに付いて、ヒラマサ養殖場になっているとの事、この方、昨日はヒラマサ20本釣ったそうです。えーーーーー、見島と一緒やん、男女の魚はそんなことしたらアカンやろ!!けど、サイズが小さい。ほとんど50cmくらいのコマサばっかしらしいです。ワケ分からん。キハダなんて、まるっきし気配ないし。
この日の夜釣りは重箱でクエ狙いで。ここは春に10kg超のカンパチも釣ったし、過去にはキハダ、クエ、ヒラマサ、イセエビも釣れた相性抜群に磯!!ここで、クエ釣らな完全ボウズがほぼ達成されるとあって、オレの相方の追い詰められたカンジがハンパないです。
晩メシをさっさと食って、早速クエ釣りを始めます。辺りが暗くなって、2人してサバをブッコみます。すると、ほんの2~3投目!オレのロッドにウツボでもないイセエビでもない、本命のアタリ!!!重量感はさほどないものの上がってきたのは本命クエ

70cm弱、3.4kg小クエですが本命ゲットです、良かった~!はぁ~良かった



最終日はまたまた4時に磯替えして、今回の最終磯、沖の平瀬へ上がります。

ここも前日までと同じく海は但馬です。もーサイアク。。ヒラスズキも出るケド、相変わらず乗らんし

結局、ここでも前日まで同様、まったくの2人ともノーヒット。もう死にそう。。。さすがの男女でも潮次第でこのザマになると痛感しました。でもうっすいトコ引くわ、我ながらビックリした。
今回は2人で超魚運貯めました。魚運マイレージ最高潮です。来春は帰りはマグロに乗って帰ろう。ガクっ

とまぁ、今回はほぼ最悪の展開で男女遠征終了となりました。そーいえば、もうひとつサイアクが・・・・。コケてまたしてもロッドが折れた

どうやら、加齢で足腰弱っとるみたいです。残念。。。次から磯ではジャンプしません。そのうち骨折れるな。。。
魚の写真がないんで磯の写真でも入れて終わります。今年中にもう1匹はヒラマサ釣りたい、ガクっ

立神

帆立 SOS 荒磯かぶり サトウ 中尾?