ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月27日

2024 第7戦

 さて、今回は恒例の秋の男女遠征です。かれこれ9年前から通ってるんですねぇ、早いモンです。
 いつもの相方とアジカさんのお世話になって出発です。出航前にアジカ渡船さんにある、あじか神社で相方はお参りしますが、オレは「釣果に関係ないわ。」としませんでした。相方は「これで差がでますよ!」って言いますが、「そんなワケあるかい!」と出航します。

 今回も2隻出しで、またしてもカイザー・・・。いや悪くはないんだけどね、船足が遅いのよ。ヘラクレスと比べると1時間くらい余分にかかるんじゃないんかな?行きも帰りも速い方がいいわな。
 それを知ったうえでか、今回はカイザーが先発!おぉ、珍しい!ナイスー!と思っていると、最後に遅れ気味で来たオッサンが港に忘れ物で15分程走ったところから港に引き返すことに・・・。オッサン、ブチ殺すぞ。殺意が湧きました。当然、港にヘラクレスはなく、結局後発になりました。あぁーあ
こういう迷惑なヤツは来てほしくないわ、ホンマに。荷物の積込みも手伝わんし、磯上げの時の荷物も出さんし、なんやねん一体!!男女に来るんには早すぎるんちゃうか!?

 なんやかんやで4時間程で男女に到着!しましたが、既にヘラクレスの客は案の定釣りしてましたケドね。。。
 今回は北風10mの強風なんで、北、西磯はクローズ。でハナグリの東側の瀬戸に上がります、名前は知りません。
2024 第7戦

 2人して日暮れまでルアーを投げますが反応はなく、すぐに陽が暮れます。
 夜になって、いつものクエ釣り開始です。「サクっと2、3匹釣ったろか~」と始めますが、全然アタリがありません。ナゼに???
 いつもはウツボやイセエビがすぐにアタってくるのになーんにもナシ、こんなことは初めてです。そういえば、今回は磯上がりした時から潮が全然動いてない。こんな男女は初めてです、いつもの日本海みたい。
 3時間程したところで僅かに潮が動き出したところで、ウツボのアタリも出だし相方にHIT、とりあえず本命GETです。「まぁ、じきに来るやろ」と思いつつサバをブっこみますが全くアタリなし。その間に相方はなぜかサバでヒラマサGET。なんでやねん、オマエそれほんまにヤメれ。前はキハダ釣るし。なんかの新釣法か?その後、オレにはウツボが当たるだけでクエは来ませんでしたが、相方はもう1匹追加してクエ釣り終了~。まさかのクエ釣れずです。これはヤバい。。早くも追い込まれます。


 2日目の朝に見回りの船が来て他所の釣果を聞くと「クエ釣れたのココだけ」とポーターさんが言うので磯替えを悩みますが代わることに。相変わらずの強風なんで、「どこに上がるかはバクチやな」と思っていると、まさかの重箱!!!うぉ!!ラッキー!!ここは男女随一の釣果が出てる場所、もうココで釣れんかったら諦めもつきます。
2024 第7戦

 さすがに2人ともテンションが爆上がりで早速、ルアーをブン投げます!が、まさかのココでも潮が動いてない。。ここで潮が動いてなかったら流石に今回はハズレです。とはいえ超1級磯なんで、2人してあれこれ手を変えながらルアーを投げますが反応なし。。。アカン終わった。そんなこんなで夕方の磯替えまで、あと僅かの時間となった時、突然相方が「来ました、来ましたー!!」と叫びます。見るとロッドはしなり、懸命にリール巻いてます。とりあえずギャフ持って磯際へ行くと、キハダが寄ってきたんで「おぉ、キハダやん」とギャフを構えると、下にはヒラマサ付いてきとるし、何なん一体?浮いたキハダにギャフ打って引き上げるとヒラマサは消えてました。

 釣れたキハダは15kgのなかなかのサイズ。回遊中のキハダがおったんですね、まぁ投げな釣れんよね。しかし、ヒラマサは何投げても反応せんのに横取りには来るって何よ?根性悪いな。その後、オレのルアーにヒラマサらしきバイトはあったものの乗らず、超1級の重箱での釣果はキハダ1匹の貧果になり、この時点でオレはボウズを覚悟っていうか、ほぼ確定しました。


 夕方の磯替えで男島の八女のタンポ近くの初めての磯に上がります。
2024 第7戦

 クエ釣りしますが、この日は2人ともノーヒット。明朝4時の磯替えに備えて23時には就寝します。

 最終日の最後の磯は沖の平瀬です。ここもなかなかの磯ですが、朝4時の磯替えから8時40分回収なんで時間がありません、しかも陽が上がるまで1時間はあるし、実釣時間は2時間程です。頑張ってルアー投げますが僅かに潮が動いているか位のカンジで当然の如くノーバイトで今回の釣行は終了となりました。残念。。。

 釣りが終わって荷物まとめてカイザーを待つ間に相方が「あじか神社の恩恵っすよ」とか言うから「アホか!関係あるか!もうオレは今後も一切お参りせんと釣るわ!」とか言いつつ帰港しました。帰ってみると、またしても当然の如くヘラクレスは帰港しており、ヘラクレスの乗客は荷降ろしも済んで着替えて帰るとこでした。なんだかなー、この差はどうにかならんかな?同一料金ってのもなー。まぁ、気に食わんかったら来るなっちゅう話になるんやけどね。

 そんなこんなで今回は久々に男女でボウズ食らいました。あぁーあ。。このリベンジは近いうちにやってやる、コンチクショー!!
2024 第7戦







  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 第5戦
2021 第5戦

2020 第8戦
2020 第8戦

2021 初戦
2021 初戦

2020 第7戦
2020 第7戦

2021 第二戦
2021 第二戦

同じカテゴリー(2024)の記事画像
2024 第8戦
2024 第6戦
2024 第5戦
2024 第4戦
2024 第3戦
2024 第2戦
同じカテゴリー(2024)の記事
 2024 第8戦 (2024-12-15 21:47)
 2024 第6戦 (2024-11-17 19:36)
 2024 第5戦 (2024-10-25 21:32)
 2024 第4戦 (2024-09-27 20:25)
 2024 第3戦 (2024-06-07 20:48)
 2024 第2戦 (2024-05-29 23:47)

Posted by メーターオーバー at 21:42│Comments(0)2024遠征
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024 第7戦
    コメント(0)