ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月16日

2017 第6戦 (男女遠征)


 秋2戦目、待ちに待った男女遠征!!期待を胸にいざ呼子へびっくり

 しかーし、今回は10日23時出発予定がワケのわからん低気圧のせいで、12時間後の11日12時出航に変更ダウンダウンむむむ・・・しかたない。欠航にならんだけマシか・・・12時間出航が変わったところで、出発時間は一緒なので、いつも通り福岡の釣具店を2つ程回ってから、晩メシに天ぷら屋さんにいくことに。ここで、なんと大相撲関脇の嘉風関と会ってしまったビックリエラい高そうな着物で誰かと思った。目線はオレより低かったけど、体がデカい。やっぱりスゴいっすね。頑張ってほしいっす。

 この日は福岡の銭湯「月の湯」さんで1泊し、12日にいざ呼子へ向けて出発びっくりちなみに「月の湯」さん入浴料700円+700円で泊まれます。お得ニコニコ

 呼子からはいつもの日の出丸で出発!!12時出航の男女着は17時頃、今回は夜釣りスタートです。まず上がったのは「シケシラズ」東側でんな・・・ZZZ…ZZZ…ZZZ…低気圧の西風のせいで西磯はNGしょーがないね。日が暮れて、いつものクエ釣りからスタートです!!

 相方と2人で冷凍サバをぶっこみますが、当たるのはウツボだけ。去年みたいにアカハタとか伊勢エビはあたりません。やっぱり幻の魚は簡単には釣れんかー?と思い、相方が終了した後のラスト1匹のサバをぶっこみます。

 はじめはウツボの小アタリがでますが、面倒くさいんでほっときます。。。すると突然、ロッキーが大きくしなり明確な魚のアタリがびっくりガンガン引いて、クエを確信!!相方のタモですくってもらい無事GET!!

 70cm、5.2Kgの小ぶりのクエですが、十分ですテヘッやったぜ!!

 これでクエ釣り4戦3勝、脅威のGET率0.750!!山田太郎もビックリです。相方のタモも完全にクエタモになりました。

 夜が明けて、いよいよ本命のマグロ、ヒラマサスタートです!!朝からロッド振って、ジグ、プラグを打ち込みますが、なーんにも出ません。。。海はそれなりに雰囲気はあるのに・・・なぜ???3時間程アタリもなく2人でただただロッドを振り、やっとオレにロッドにあたりが!しかーし、軽いガーン釣れたのは、なぜかコマサ

地元サイズやんけ!!と残念な気になりますが、まぁまずは1本出たし、ジグのサイズはこんなもんかと妙に納得し、海にリリース。次のアタリに期待します。しかし、ここではそれっきりアタリがなく11時に磯替えです。

 次に上がったのは「黒崎」 ここは、男島とクロキ島の瀬戸に面した西側の磯で、目の前にはハッキリとした流れがあり雰囲気は抜群!!やる気もMAXにでます!!

 ここでも、それぞれロッドを振りこみ、西側に投げたオレのララペン200に早速HIT!!でも、出たのは

またコマサ・・・。いらんっちゅーねん!!!もっとドカーンと男女サイズがこんかい!!とちょっとキレ気味になります。激怒激怒

 なんか残念や・・・。もっと、こう、ギリギリのやりとりを、こう・・なんか、そんな事を思いながら再開すると、こんどはメロン屋工房200にちょっと小マシなアタリ

70cmそこそこのヒラマサ。うーん、なんでやろか?弱小、引き抜きサイズしか出ません。せめて80cmは欲しいなぁ。男女に来た値打ちを出したい!!

 そんなこんなで磯替え16時のちょっと前、相方のロッドに衝撃が!!必殺ルアーガンマを引いてきた、磯際5m付近で突然何者かにガンマが食われた!!一瞬でロッドはフルベント!!まさしく男女サイズ!!!オレは急いでギャフを準備!その間もドラグ音は鳴りっぱなし!「これは急がな!!」と振り返ると、相方にロッドは真っすぐに立ち、相方に無念の表情。ファイトタイム20秒程の衝撃を残して魚は消えてました。残念!!そして、ガンマが重ねて残念ダウンダウンダウン多分、この人、魚にガンマ3つくらい持っていかれてます。。。 

 16時の磯替えで今度は「斎藤瀬」へ上がります。ここは、春にクッソボウズを食らった場所。なんかイヤな気がします・・・ZZZ…

 そんなことは気にするまいと陽があるうちはロッドを振ります。ちょっと高い足場から遠投しルアーを流れの際へ掘り込みます。スロー気味に引いてきた、2、3回目のダイブ後に突然海にソフトボール大の大穴が!「出たっ!!」言った直後に、さっきの相方ばりの強烈な締め込み!!ロッドはフルベント、ドラグは出っ放し!!慌ててドラグを閉めますが間に合いません!なんとかハンドドラグで対応しようとするも、相手にパワーは上を行きます。ファーストランをなんとか止めようとハンドドラグにチカラを入れたその時「バン!!」と乾いた音が鳴り、まさかのラインブレイク。。。あ~残念、ショック!!

 ジグ用のラインじゃあるまいし、なんでプラグ用のラインが高切れするかなー?そうそうキズも入らんやろうに。ノットができて、ほどいた時にでもキズができたんやろか??などなど考える事が次々出てきます。しかし、デカかった。去年のマグロ10Kgは余裕やったし、春の相方の120cmのヒラマサは止まりよったし、それから考えると150cmくらいあったかも?うーん残念すぎる。
 結局、磯替えゴ後の日没までは、それで終了~。2発目は出ませんでした。アウッウワーンウワーンウワーン

 2日目もクエを狙って頑張ります。なんとか相方にもクエが出ないかと2人で頑張りますが、今日もウツボのアタリしたでません。しかも、この日は腰や足が痛いのよ。疲労の限界かな?オレも相方も年取ってますワ。相方はエサがなくなる前にギブアップ。オレはなんとかやり切りますが、2匹目は出ませんでした。その後は疲労困憊でダウン。最終日にかけます。


 最終日、この日が磯替えなしの最終11時までなんで、7時まで爆睡。もぅね、しんどいのよ。でも相方はオレが起きた時、既にロッドを振ってました。それもそのハズ、この人前日の超HITはあったもののボウズなんですよー。ダハハハハ!!鬼気迫るオーラが出てます

ワハハハ!!男女でボウズって!!まぁ、ある話ではあるけどなー。某テスターも食らっっとたし。まぁ、ルアーに殺気が入るときは、なんかアカんわな。

 結局、最終日はなーんもないまま終了。クッソ残念、ちきしょー!!11時ギリギリまで男女を堪能し迎えに船に回収されます。他のルアーマンは朝に衝撃があったみたいですが、やっぱり撃沈したみたいでした。船長曰く相方のは大型のカンパチ、オレのはキハダか大型ヒラマサやろということでした。しかし、残念。せめてどっちかを獲りたかったなー。これで今回の男女を後にします




今回は、まぁクエも釣れたし良かったかな。獲りたい魚の取り方はまた勉強しとこう。


 それより、今回の一番大きな成果は、20数年前に発刊された、まさに幻の本

ネットでは1万円くらいの値がついているこの本を、2人とも福岡の釣具屋でGETできたことニコニコニコニコうーん奇跡!!クエ以上に幻です。

 次回釣行までに熟読しておこう。相方の春の大マサの魚運借金もこれで返済できたでしょう、次回はまた爆釣を期待して、今から貯金しよう。でも対大型用Newロッドも欲しいなぁ~。


  
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 15:28Comments(0)ヒラマサクエ遠征2017