ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月11日

2015 第10戦

近頃は寒くなってきて、なかなか磯に立てる日が少なくなってきました。休みに釣行予定を立ててもシケ・シケ・シケ・・・ガーン ということで、時化の合間に昼からの3時間勝負で無理やり行ってきました~。

今日もいつもの丹後の地磯っす。今日は雨予報雨ながら珍しく波1m。期待しながら磯へ向かいますがー

波なし、風なし、潮なし&逆潮。。。。ガクっ。

それでもトップ、ジグで頑張りますが反応なしえーん1時間程投げたところで、このままではジリ貧なんで場所移動。状況が変わることを期待しますが・・・

変化なし。多少風の当たりあるくらいっすねー。ここでも出ませんでした。


少し離れたところでカモメがいたので見に行ってみました。

なかなかのシャローで魚がいれば出そうです。いればね、いれば。
で、今日も相変わらずアタリもなしの完全試合達成で魚運マイレージだけ貯めてきましたよっと。あーしんど。

今年もこれで終わりかなと思うと残念っすねー。去年に引き続き今年もサカナはほぼ釣れませんでした。一昨年はヒラマサが沸きましたが、去年、今年と賑やかしのツバス、ハマチが極端に減った気がします。それまではツバスなんかが遊んでくれてボウズはほぼなかったですね。代わりにヒラマサは多少増えて、時期によって型が出るようになりました。今年なんかは色んなところでメーター級が出ましたし。これも温暖化の影響かな?ついでやったら平戸級になればいいのになーなんて思いますが、それはそれで世間は困るんでしょうねニコッ


機会があれば、あと1回と思いますが、ダメならそのまま冬眠に入りますー。  
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 04:01Comments(0)2015