ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月26日

2020 第7戦

 遠征の大失敗から約10日、ずいぶん前のことのように思ったところで釣りに行ってきました。
 「どこの渡船にしよーかな~?」と思いつつ、前日に但馬の渡船に電話すると「シケになるから出れません。」とマサカの返事。予報では波1m、風は夕方から10m級になるものの、それまではいいとこ8mくらいなんでOKかと思っていたんでショックダウン 結局、どこも出船なし。こうなると、意地でもどこかへ行きたくなるもので、超~久々に但馬の地磯へ。ホンマに久々で10年振りです。

 12~13年前に日本海の磯へ行きだした頃は、よくココで練習して初ヒラマサ掛けたのもココでした。懐かしいです。
 朝6時に磯に着くと、既に先行者のカゴのおっちゃんがいたので挨拶して隣に入れてもらうことに。いかにも地磯らしいです。
 海は朝のウチは波もなく、やりやすい状態ですが、相変わらず潮ナシ、ベイトなしです。まぁ、男女に行ってもないモンどこに行ってもないです。逆の意味で開き直って、どこでも男女のように感じます。
 朝のうちはなかった波も昼になるにつれて高くなって風も強くなって、足場も波を被るようになったんで、昼で終了。今日もやっぱり釣れませんでした。隠岐に行こうが、男女に行こうが、どこに行っても釣れません。NEWロッド RB108Rの入魂はいつになるのか・・・トホホです。

 今年は青物見ることはないんだろうか?
 帰りに「次は頑張れ」とばかりに虹が出てました。

 「やかましいわ」一人で文句言いました。謙虚な気持ちがないからアカンのやろか???もう知らん。
  
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 21:09Comments(1)2020