ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年11月26日

2022 第6戦

 今回は地元・兵庫に行こうと思い、前々から気になっていた香住「たじま渡船」に連絡しました。当日は波1m、南風2~3mなんで、「どこでも上がれる、一度は上がりたかった鎧の磯を言おうかな?」と思っていたところ、船長から「明日は沖一文字だけです。」と・・・。なんで?
 一文字ではダメだわ。で断ろうと思うと、「最近は一文字でヒラマサが順調に出てます。一昨日は2本出ました。」とコチラの先手を打つような殺し文句を言います。「ナヌ、釣れる?」・・・どうするか悩みます。ホンマに釣れるんやったら、荒れた日に上がるのにいいし、今後の選択肢としてアリか?と悩んだ結果、一文字やけど行くことに
一文字

 船長曰く「スーパー一文字」ですが、どこでも言うよね「スーパー一文字」そりゃ、多少沖にあるし、地続きの堤防よりは、いろんな魚はおると思うけど、「スーパー」やったことはないな。
 で、ここも「多少」沖で最近の釣果はあるものの、この日はサッパリです。一緒に上がったエサ師のおっちゃん2人の内1人は開始2時間で早上がり。小アジだらけで釣りにならんかったみたい。もう1人のおっちゃんはサビキで遊んでました。オレも3時間は頑張ったけど、やっぱりムリ。シチュエーションって大事よね。11時には釣りヤメて船長に電話するも繋がらず、13時にやっと帰れました。

 でも、収穫が一つ。防波堤はテトラでやることになるけど、磯より絶対危ない!!だって足元に穴開いてるし。日本海のテトラはだいだい3mはあるから、マジで危ないし。やっぱり、今後もヤメとこう。
 夕方までやるつもりが完全に消化不良になって、フラストレーションが溜まったんで、そのまま近くの地磯「大引」へ。何年ぶりかな?
超久々です。
大引

 先行者の若い子が1人いたんで、挨拶して隣に入れてもらう時に状況を聞くも「朝から何もありません」とある意味予想通りの返答が。しかも、この子境港から来たっていうから「なんで、釣れるとこから、ワザワザ釣れんとこに?」と笑います。釣人って、どっか行きたくなるよね。遠いとこ。ここに移ってからは、アタリも何もないけど、4時間ロッドを振り続けました。オレはやっぱり磯がいいわ。
次はどっかの磯に行こう。






  
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 21:15Comments(0)2022