ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年12月15日

2024 第8戦

 前回、男女のクソボウズ直後から次回のリベンジを画策し、今回は先輩と後輩の3人で平戸に来ました。我ながらしつこい。。
 去年もこの時期に平戸に来て、この時期の平戸界隈は上カゴのオキアミに魚が付いてルアーは難しいのは承知の上ですが、今年はまだ去年よりマシそうなので行けそうな気がします。

 前回の平戸でお世話になった丸銀さんにお世話になろうとしましたが、今回の初日に元プロ野球選手の城島さんの大会で50人からのグレ師が来られるらしいので、初日はお隣の丸宮さんにお世話になります。

 初日は下阿値賀島の南の岬に上がります。先輩と後輩は上阿値賀島の西の地?です。

 4時出船なんで磯に上がってもまだ真っ暗なんで、男女で久々に釣果のなかったクエ釣りからスタートします。
平戸は男女みたいにウツボが釣れないので割と楽に釣りできますが、多分イスズミがつついてサバはなくなります。錘は30号から始めますが、だんだん潮が速くなって、50号でやっと落ち着く激流になります。
 20匹だけ買ったサバのちょうど10匹目の投入で待望のアタリが!!久々のクエにアタリで「やった!」とロッドを煽ってリールを1巻き、2巻きした途端、痛恨のバラシ!!!「エーーーーーー!!」となります。巻き上げて見てみると、なんとチモト切れ。。歯が当たったんかなぁ~❓滅多にないわ、残念。その後はアタリなく、ヒラマサ狩りを始めます。

 暗い時の激流はどこかへ行ってしまい、上げ止まりかの下げ潮は全く流れません。なんで???いつもは下げ潮が本命のハズなのに今日はサッパリで潮は止まり、いつもの日本海のようです。。ヤバイ雰囲気が流れ、あの手この手のルアーには全く反応なし。先輩たちのカゴにもアタリがないようでした。こんな時はジグ頼みで投げていると「ゴン」とヒットしますが、明らかにコマサの引き。まぁボウズよりマシか

 60cmほどのコマサでした。これの倍ほどの魚が欲しい・・・。結局、この日はこの1本だけで終了~。先輩と後輩もコマサ、ハマチは釣れたようでした。

 2日目はお隣の丸銀さんにお世話になって五島に向かいますが、この日も北西の強風で前回と同じ野崎島です。なんか残念。。。せっかくなんでママコ瀬とか白瀬灯台に行ってみたいなぁ。
 前回の南端の先端には先輩と後輩が上がって、オレはちょっと北のワンドの絡むとこに上がります。うーーん、どっかの先端が良かったけど、しょうがないので始めます。

 この日も上げ潮は走るけど、下げ潮は全くです、なんで??朝から全くのノーヒット、ヤベーよ、コレは。11時の見回りで磯替えしようと思い荷物をまとめて待っていても船は来ないので、しょーがなくジグを投げると、またまたコマサがヒット。

 これも60cmほど。もぅエエねん。いや、ボウズよりはマシやけど。とりあえず反応があったんで磯代わりするか悩みますが、「コマサは数に入らん!」と決め船を待ちますが、なかなか来ません。で、またヒマになったんで、今度は20cmプラグを投入します。
 ジグにしかバイトがないんで、高級ポッパー「アントニオ」をチョコチョコ引いていると、右から黒い影がゆっくり寄って来たかと思うと、待望のビックバイト!!!チラっと見えた魚体は80cmはありそう!が、乗ってない!なんでやねん!追い喰いを期待しますが1発のみで去っていきました。クッソ~~!ちゃんと食わんか!!!と絶叫のみが響きます。このバイトがあったんで、残留を決めます。
 何とか1本と、いろいろやってみますが反応がなく、しょーがなく14cmルアーを投入すると、まさかのHIT!さっきよりは大きそうですが、まぁしれてます。PE2.5号でも余裕のファイトで上がったのは70cmほどの、またしてもコマサでした。

 去年もそうやったけど小型ルアーは喰ってくるんよね。このコマサは胃の中に3cmくらいのキビナゴがいっぱい入っていたんで、オキアミかマイクロベイトしか食ってないような気がします。うーん、難しい。結局、この日はこれを最後にアタリはありませんでした。が!、 先輩と後輩は、まさかの85cm、95cmのヒラマサをGETしていたのでビックリです。この2人にタモ入れ、ズリ上げは無理やったやろうに、どうっやって獲ったんかなと思って聞いてみると、あとから磯替えしてきたルアーマン3人組にギャフ打ってもらったとの事でした。なるほど、やっぱり同じ磯に上がった人とは仲良くならなあかんね。

 3日目は帰らないといけないので、昼までの釣で下阿値賀島の小瀬にあがります。先輩と後輩はどこ行ったか知りません。
 今日も下げ潮はアカンかなーとか思っていると、今日は抜群の潮が入ってきます。「コレは出る!」と確信し、アレコレ投げて、最近のエースルアー「ガチペンスイマー」を投入すると、磯際5mでBIGBITE!!!が乗らない、2発目のバイトで一瞬ハリに乗りますが、すぐ外れます。3発目来い!!と願いますが、ハリに触っていたのでもうきませんでした。_| ̄|○
 しかし、潮は抜群!まだある!と気を取り直して投げますが、これ以降は何もなく終了となりました。
 結局2日半でコマサ3匹のみ。クエはバラす、大マサは乗らずで激ショボ釣果となってしまいました。。。。なんか今年は厄年か?どこ行っても釣れんし、腹立つわ。。今年も12月になって、もう終わりかなと思いつつ、何とかあと1回を企てつつ帰路に着きました。おわり





  
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 21:47Comments(1)ヒラマサ遠征2024