ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月22日

2018 第2戦(男女遠征)

 今季第2戦、行ってきました男女群島!今回で4回目の渡航ですニコニコ
 今回はいつもお世話になっているサンライズさん達と日程があわず、シマノさんのグループに入れてもらいました。その中には、あの鈴木斉さんもおられました。出船前に談笑し、いざ男女へびっくりちなみに今回もシケで鳥島はパスになりました。


 今回の最初の磯は「石塚の鼻」からスタートです。

写真は隣の「ヤスナガ」ですが。
 目の前の潮はいかにもなカンジで流れています。去年、秋のビックバイトを期待してキャストを繰り返すと


70そこそこの、まぁ地元サイズのヒラマサがHITしました。もうこのサイズではテンションは上がりませんZZZ…ZZZ…ZZZ…
 ボウズ逃れは成立したので、気楽にキャストしますが、相方は去年秋のボウズ継続中なんで頑張ってました。そんな相方にHIT!余裕のあるファイトでリールを巻いていましたが、途中から猛烈に引きだし、予想外のサイズに本気になりますが、時すでに遅しバラしました。最初からちゃんとやれば取れたのに・・・残念ガーン

 ここでの釣果はあまり目立ったものはなく、午前の磯替えで今度は「重箱」へ行きます。ここでちょっとした事件が。
 磯替えの荷物を2人で手分けして、オレが荷物を出して、相方が船のポーターさんへ渡していた時に、船からスピーカーで「大丈夫か!!」と。「なんじゃ???」と顔を上げると相方の姿はなく、海に目をやるとズブ濡れの相方が・・・。どうやら荷物を渡す時にバランスを崩して落水したみたい。。。幸いケガもなく、すぐに自力で磯へ復帰しましたが、相方には「海難事故やんけ」と話すと「海の中見てきました、ヒラマサいませんでした!」ってアホか!!こんな電波も届かん所で骨折でもしたシャレにもならん。まぁ、お互いいい年なんで気をつけなアキませんわ。


 そんなこんなでズブ濡れの相方を乗せた船は重箱へ到着ヨットここは最初に男女へ来た時に乗った磯で、2人してキハダをGETした相性のいい場所!期待感が高まりますニコニコニコニコニコニコそして期待通りに事件が起きます!!

 ここの高場からプラグを投げていると、磯際5mの所で明らかににメーター級の魚がついてきとるのが見えた!!1回目のアタックでは針に掛からず、ルアーを止めてティップだけでモジモジアクションをしてやると、2回目のバイト!!これが見事に乗った!!!と同時に強烈な引き!!!!去年秋の記憶が蘇ります!が、今度のは前回より更に強烈!!!立ってロッドを立てていられません。しゃがんで、精一杯の力でロッドを立てすと、魚が一瞬浮いた!!ここで反撃と体制をとろうとした瞬間、更に相手は激しい突込みをみせ、磯際で無念のリーダーブチ切れ、メロン屋165F殉職・・・・・ガーンガーン

 完全に男女サイズの魚をまたしても取り逃がし、ラインを組みなおし中にどうすれば、あの相手を獲れるのか考えるケド、さっぱりワカラン。。。あんまり考えがまとまらんうちに、なんとなーくキャスト再開。するとまたしても衝撃が!!!!

 今度は磯から30mくらいの所でルアーを引いていると、横っ飛びでバカデカイ魚が海かた飛び出してきた!!!が、またしてもファーストバイトで乗らず!!今度もモジモジアクションで誘うと2回目のバイト!!乗った!!!
 今度もビックバイト!!で、やっぱり魚はドラグを引き出してフルダッシュ!!今回も暴力的な引きを見せ魚は寄せる隙を与えてくれん。けど、ここで防戦に回るとまたしても惨敗決定になるんで、ドラグをキツく締め直し、ポンピングで浮かしにかかる。ロッドもバットから曲がって「大丈夫か?折れんか?」って状態になったけど、アキュラH頑張ります力こぶロッドパワーも借りて、なんとか魚のダッシュを止める事に成功!!ここからジリジリと寄せにかかります、が、なかなか素直には寄ってきません。ラインを出されてな巻きを繰り返しなんとか、磯際まで寄せるも、ここでも暴力的に暴れ回り、スタンディングファイトができず、しゃがみ込んでロッドを立てるのみ。相手も疲労困ぱいで横向きで浮くクセにまた潜る。「なんちゅースタミナやねん!!」「やっぱり負けるかも!??」と思った時に相方から「もうちょい!頑張れ!!」と檄が飛び、「よっしゃ、獲ったろ!」と気合を入れて、最後のファイトびっくり

 何とか魚を浮かし、相方にギャフ打ちを頼んで1発で成功!!したケド、魚が暴れてギャフが1発で折れるアクシデント!でもギャフはしっかり刺さっており、フライングギャフでキャッチ成功!!まさに激闘!!!やったぜーーーーーーー!!!


115cm、13Kg カンパチGETやーーーー!!!やったーーーーテヘッテヘッテヘッテヘッテヘッ


 毎回、毎回やられっ放しやったんで、今回獲れたんは嬉しいっすねーー。魚釣りで応援までされるし。。ワハハハ!!けど、あまりのしんどさに途中「もう、まだなん?ムリかもなー」なんて思ったりしたんで、応援も力になりまんな。ワハハハハ!しかし、よう獲れたニコニコ
 3回目にして、やっと獲れた要因はやっぱり早い時期での反撃やったと思います。相手のファーストランを止まるまで耐えると、防戦一方になりがちなんで、そこを見極めるのが重要かと・・・。止まってからいくのか、反撃に出るのか、ムリなファイトはバラすだけんなんで、ホンマに難しいと思いますネ。今回はたまたまうまくいきました。


 この日は完全にオレの日やったみたいで、その後ジグで50cm程のシオ

さっきの魚にエサみたい。。。。
プラグでハガツオ

なんかが、コンスタントにHITして楽しめました。相方はノーヒットダウンダウンダウンまさかの男女連続完封がチラつきます。


 時間になって瀬泊まりの磯へ移動。が、しかし、この航程は天候が悪く、この日も雨交じり、強風で上がれる磯が限られてしまし、男女にして唯一の3級磯「大敷網」へ上げられてしまいました。もうドン引きですガーンガーンガーン

 おまけに船からロッド降ろすの忘れるし・・・。幸い船が近くに停泊し、笛を吹いたら気づいてくれたんでロッドは届きましたが、ヤル気はナッシング。。。。やっぱり、笛は持ってないとアキませんね。オレが大声で呼んでも、まったく気づいてもらえんかったんが、相方が笛吹いたら一発で気づいてくれました。もしもの時の為にも笛の携帯をオススメします。

 そんなこんなで、ヤル気なしのクエ釣りを格好だけして、やっぱり釣れずに初日は終了となりました。2日目につづく。。。。


   
  • LINEで送る


Posted by メーターオーバー at 23:10Comments(6)ヒラマサ遠征カンパチ(シオ)2018